赤ちゃんとのお出かけは、荷物がいっぱいになってしまう。特に首や腰が据わった生後7ヵ月頃の赤ちゃんとのお出かけは行動範囲も広がり、お出かけに消極的になってしまう瞬間もあるかもしれません。
ピジョンインフォで実施された「赤ちゃんと二人でのお出かけについて」の調査結果では、 「生後7ヵ月以上の赤ちゃんと2人だけでお出かけをする際に、ベビーカーを持っていくか悩むことはありますか?」という問いに、「はい」と答えた人が61.5%いました。 便利な反面、荷物にもなってしまう可能性もあるベビーカー。せっかくの赤ちゃんとのお出かけ、なるべくラクに、楽しくお出かけしたいですよね。
そこで、ピジョンのB形ベビーカー Bingle(ビングル)を利用している3人のママ・パパ社員に、自分達の経験で気づいたベビーカーでお出かけをする際のコツを聞いてみました。
『どうやったらママ・パパが身軽になるのか』がポイントですが、色々なコツを聞くことができました。もっと自由に赤ちゃんとお出かけをしたい!と思っているみなさんの参考になるインタビューです!
普段のお出かけの様子
--まずは、みなさんの普段のベビーカーでのお出かけの様子を教えてください。
小林さん(お子さん2才0ヵ月)
一日出かける時は、ベッドとしても使えるように、ベビーカーを持っていきます。2才で体重もだいぶ重たくなってきたので、抱っこひもだけではきついので。。。
あとは、保育園の送り迎えにも使っています。家からは5分位なのですが、保育園は荷物が多いので、ベビーカーがないと厳しいですね。お迎えの流れで、買い物に行くときにも便利ですしね。
B形ベビーカーは、折りたたんだ際にコンパクトなので、保育園のベビーカー置き場でも場所を取らないで良いですね。
後は、新幹線で帰省をする時にも、Bingleを持っていきます。新幹線では最後部座席を取っておけば席の後ろの荷物置き場に開いたままでも入れられるんです。あと、実家の車は軽自動車なのですが、Bingleだとカンタンに積めるので便利なんです。
--ママと二人だけでお出かけすることもありますか?
大きめのショッピングモールなどにも、二人でよく行きますよ。子どもが電車が好きなので、公共交通機関にも乗ります。 ショッピングモールでは、子どもが寝たら、ベビーカーに乗せて、私のお茶タイムにしています。
--お出かけの際は、どのようなものを持っていかれていましたか?
ミルクを飲んでいた頃は、哺乳瓶3本と、その分のお湯、ミネラルウォーターをいつも持って行っていたので、荷物は多めでした。他にも着替えや、おしりふきなどたくさんありますね。
--抱っこひもとベビーカーの使い分けはされてますか?
抱っこひもは、ベビーカーの荷物入れに常備はしておいて、ぐずった時に使いますが、私が出産後、腰を痛めてしまったので、なるべくベビーカーに乗せています。
川崎さん(お子さん2才2ヵ月)
育休中は毎日ベビーカーを使ってお出かけしていましたが、保育園は抱っこひもで通っているので、ベビーカーの利用は、土日での利用がほとんどです。
土日なので、家族3人で出かけることが多いです。どちらがベビーカーを押す役割か、などは決まっておらず、お互いに押していますね。
たくさん歩けるようになってきたのでベビーカーに乗ることは少なくなったのですが、疲れてくると抱っこになるので、長い時間のお出かけは必ず持っていきます。
ベビーカーに乗っていなくても、荷物やおもちゃなどをカゴに入れられると身軽になるので一緒に歩きやすいです。
出かける先は、ウチの子も新幹線が好きで、公共交通機関を使って電車を見に行ったり、ショッピングモールや、大きめの公園などにも行きます。
あと、病院に行くときには、ベビーカーが必須だと思っています。待合室などで走り回ってしまうことは避けたいので、そういう時は、座っておいてもらう場所としてベビーカーが便利です。
田野辺さん(お子さん0才10ヵ月)
Bingleのヘビーユーザーです(笑)家が3階なんですが、エレベーターがないんです。
我が家では公共交通機関はあまり利用しないで、シェアカーを利用してお出かけをすることが多いですね。 毎回、チャイルドシートとベビーカーを3階から降ろして利用しています。買い物から帰ると、さらに荷物が増えて家と車の往復に3~4往復したりもしています。
Bingleが使える月齢になってからは、ベビーカーが軽くなったので、他の荷物と一緒に運ぶことができ、往復の回数が減りました。
抱っこひもだと、お互い汗っかきなこともあり、近所のお出かけでは必ずBingleを持っていっています。Bingleなら軽くて快適そうなので、特にこれからの暑い時期は、さらに活躍しそうですね。
ただ、行く先によっては、A形ベビーカーのRunfee(ランフィ)を利用していたりします。
長時間で、広いショッピングモールなどに行く際はフラットになり、しっかりと寝かせられるRunfee、近場で店内が比較的狭めなドラッグストアに行く際は、Bingleなど使い分けていますね。
また、抱っこひもはベビーカーのカゴに入れて、ぐずった時にすぐ使えるようにしています。
--なるほど。ご家族に応じて、利用の方法は様々ですが、みなさん外出先での、子どもの休憩スペースとして利用されていたり、使わない時にも、邪魔にならないようにB形ベビーカーを活用しているのですね!
B形ベビーカーでのお出かけでラクになったこと
--A形から、B形ベビーカーにしたことでラクになったことはありますか?
小林さん
家の前に5段くらいの階段があるんですが、たったそれだけの階段でも、たくさんの荷物を持っている状態だと、ベビーカーが軽くなったことで、だいぶ体がラクになった!と感じました。子どもの体重も増えてきていますし、B形にしてよかったと思います。
そして、Bingleを初めて持った時の旦那さんの衝撃が凄かったです。「何これ!軽っ!!!」って言ってました(笑)
あと、バスに乗った時にA形だとどうしても通路をふさいでしまうので、B形だと通路を他の人が通れる状況なので、気持ちもラクでしたね。
川崎さん
コンパクトと言えば、外出時に、フードコートなどでベビーカーを机の横につけたときに、B形だと通路をふさがないので、確かに気持ちがラクですね。リクライニングもしっかりと立つので、イス代わりにもなるので、便利です。
小林さん
Bingleコンパクトですよね。ショッピングモールで授乳室とかトイレに入るのも、A形の時よりも断然ラクになりますよね。
--なるほど。軽いという利点の他に、コンパクトという利点もあるんですね。他にも押している時に感じる良さはありましたか?
川崎さん
とにかく機動性が高いので、人がたくさんいる場所などで手間取らないで進めるので、ストレスがないですね。
田野辺さん
そうですね。通路の狭い店内のお店に行った時には、小回りを実感します。大きめのベビーカーだと、手間取りそうで行きづらいなと感じるお店にも、気軽に行けるようになりました。
川崎さん
あと、お店や駅などで、エレベーターまで行くのが大変な時に、ベビーカーが軽いと階段を使えばいいか。と思えることもありました。
たった1階上るだけなのに、エレベーターまでどれだけ歩くんだよ!とか、エレベーターがなかなか来なくて待つ時間が長い!と思ってしまうタイミングで、選択肢が増えたな、と感じることが多いです。
子どもを乗せていない時にも感じる利点
--実際にお出かけするシーンでちょっとしたことの中に、たくさんの利点があるのですね。他にも良い点はありそうでしょうか?
田野辺さん
背の高めのタクシーに乗った際は、トランクを開けてもらわずにそのまま車内に持ち込めたりするので、さっと乗り込めて便利ですね。シェアカーでも、コンパクトに収納できるのでベビーカー以外の荷物もたくさん載せられるようになったと感じます。
川崎さん
私は、バスに乗ろう、という気持ちになったのはBingleにしてからかもしれないです。
A形のベビーカーはしっかりしている分、比較的重ためで大きいのでバスの乗り込み口を私一人でスムーズに通る自信がありませんでしたが、Bingleにしてからは、いけるかもしれない!と思いました。一度乗ってみるとそんなに大変じゃなかったのでそれ以来乗ることが増えましたね。
小林さん
コンパクトで軽いので、最初に子どもが乗らなかったとしても、寝た時のベッドとして持っていこう、と思えたりしますね。
川崎さん
そうですね。あとベビーカーに乗せていない時に、子どもが走ってどこかに行こうとしても荷物が軽くなるので追いかけられますしね。
小林さん
他にも、雨の日のお出かけの際にベビーカーがコンパクトな分、レインカバーがかさばらなかったり、A形よりも出かけやすい印象もありますね。
--B形ベビーカーを利用することで、ちょっとしたことから実感を感じる利点がたくさんありました。赤ちゃんの成長のシーンに合わせて、ベビーカーに求められる機能も変わってきます。B形ベビーカーを検討するみなさんのご参考になればと思います。
Bingle BB2(ビングル)
軽量3.9kg!持って軽々、スイスイお出かけ。ピジョンのシングルタイヤ搭載の軽量B形 (B型) ベビーカー、Bingle(ビングル)。新機能!メッシュベースシートで乗れるから、蒸し暑い日も涼しく快適!コンパクトデザインの セカンド ベビーカーでお出かけをもっと楽しもう。
B形ベビーカーを活用して、ラクで楽しいお出かけを!